【小3長男】浜学園のオープンテストを受けてみた

おうち学習

2024年1月21日に浜学園にて実施されたオープンテストを小3長男が受けてきました。

こちらのテストは通塾生は受験しない一般生向けのもの。そして入塾テストも兼ねています。
2月から新4年生となり、いよいよ受験が本格化するためこのタイミングで受験されるお子さんも多いのではないでしょうか。

今後入塾を予定されている方々の参考になればとざっくりと出題傾向とクラス配属についてまとめていきます。

2年生の時に受けたオープンテストと公開模試についてはこちら↓


出題傾向

難易度は小3最後のまとめの時期に実施されたテストの割に簡単だった印象です。
各教科ごとの出題傾向はこちら。

国語

問題はB4サイズで3枚。大問5問で構成されています。すべて4点×25問。

大問1:漢字の読み書きが5問。教える・交わるの記述に加え星・青春・通うの読みが3問でした。
大問2:2字熟語の記述が5問。雪原・南東・山寺・晴天・新聞の5つ。
大問3:丁寧文の〇×問題。わたしはステーキを召し上がる→× など。

問題の1枚目、大問1~3はサービス問題ですね。このページだけで60点獲得できるので小学校で習う基礎さえ押さえていれば問題なく点数に繋がるかと思います。

大問4:説明文の読解。斎藤孝先生の「こうすれば学校がもっと楽しくなる」より。文章自体短く、13行ほどでした。「それ」がさす言葉の抜き出し、空欄になっている接続詞の選択、文章についてふさわしくない文選び等。
大問5:戸田和代「きつねのでんわボックス」より。主人公の感情についてふさわしい部分の抜き出し。●を丸くするの●を体の名前を使って埋める。等

正直Z会3年生4月号のほうが難しいのでは・・?と思いましたが、「基礎」と言う部分にフォーカスを当てるならばこの難易度が妥当かな?とはいえ長男もよくわからないミスをしていたので、大人目線の感想なんだと思います。

算数

問題はB4用紙1枚。国語と同様、大問1~5で構成されています。5点×20問。

大問1:たし算・引き算・割り算の穴埋め問題が4問。177+643-□=590 等。
大問2:文章題が4問。たくや君は現在9歳で、3年前、お父さんはたくや君の6倍の年齢でした。現在お父さんは何歳でしょう?のような、ひっかけっぽい問題が続きましたが、計算自体は簡単なたし算かけ算で対応できました。
大問3:時刻と時間についての設問。午前10時の5時間後は?等。

ここまでが基本問題。学校の基礎で構成されていますので、悩むことなく解き進められるんじゃないかな?ノーミスで60点取れます。

大問4:規則性を問う設問。△▽△▽・・・と三角形を繋げていった時の周りの長さだったり必要な辺の数だったり。

大問5:何通りかを問う問題。1から5までの数字が書かれたカードを組み合わせて何通りかを答える。問題例→②5枚の中から2枚を並べてできる2桁の数を答えよ。③5枚の中から2枚を選んで書かれている数どうしをかけ算します。1桁の答えは何通りありますか。等

大問4は規則性があり計算で答えを導けるものですが、表を書いて時間をかければ皆解けるかと。ただ、大問5は解けなくてもしょうがないな、と思える難易度でした。最終問題は正答率7パーセントという!正解した子すごい!

長男の結果

ここから先は我が家の長男の結果になります。この結果からクラス判定の話に繋がりますので良かったらこのままお付き合いください。


中受予定もないし身バレもないかなーと思うので偏差値載せてます。平均点も国算ともに6割前後といい感じですね。この時期にオープンテストを受ける子はやはり入塾を視野に入れているのでしょうか。もしくは転塾を考えている子かもしれないですね。

クラス分けについて

オープンテストは基礎問題を中心とした一般生向けのテストになりますので、クラス分けはSクラスとHクラスのみになります。Vクラス(灘中等の難関校向け)を目指す方は通塾生が受験する公開模試を受験しましょう(有料)。ただ、一般生から公開模試でVクラスを狙うのは至難の業なので入塾してクラス上昇を目指した方がいいと思います。

今回長男はSクラス判定でした。塾からお電話いただいた際にクラス分けの基準を聞いたところ、全体20位以内がSクラスに配属されるそうです。判定基準はテストごとに変わる可能性がありますので、気になる際は塾に問い合わせてもいいかもしれません。

まとめ

長男にとって四谷大塚の全国統一模試(11月だったかな?)以来、久々の塾のテスト受験となりました。
正直なところ、1日の家庭学習時間って30分もないんですよね。(週末は1時間くらいしてる時もあるけど、ダラダラした結果なだけ)

つまり基礎さえできていれば8割は手堅い模試だということです。

今年度の浜学園の中学受験の合格者が凄まじいことになっていますよね。灘111人ですってよ。皆がんばったんだなあ。この勢いに乗って入塾希望者も増加するのではないでしょうか。そうなると入塾の基準値も変わってくる可能性があるので、やはり中学受験を予定されている場合は早めの入塾をお勧めします。

とりあえず我が家は頑張ったねと褒めつつ、算数をほぼ暗算でやり問題用紙が真っ白だった件を話し合いたいと思います。なんで去年出来てたのに退化してんの・・・

新学年もよろしくお願いします!では!