
あなたの努力、買い取ります
いやあーご無沙汰しております!のび子です!2023年上半期が終わったわけですけれども、振り ...

長男がコロナウイルスに感染した話
2022年12月25日。クリスマスで人々が浮かれる中、我が家の長男は新型コロナウイルスを発 ...

NuLand(ニューランド)のランドセルが届きました!
来年度から新小学1年生に進級する我が家の次男坊。22年5月に注文していたNuLand(ニュ ...

長男のケアレスミス対策を考える
家庭学習をしていると頭を抱えたくなる出来事が多々起こりますが、それを通り越して悟りを開きつ ...

小2長男が久々に自家中毒を発症した話
テレビもまともに見られないほど繊細(HSC)な長男が自家中毒と人生を共にして早4年半。 近 ...

小2長男:国語の読解問題が壊滅的にできない話
タイトルの通り、長男は国語の読解が苦手です。特に物語文の心情の読み取りが全くと言っていいほ ...

自分の子どもと全く本の趣味が合わない話
私は昔も今も本が好きです。特に幼少期はありとあらゆる児童書を読み漁りました。大人になって子 ...

自家中毒を知っていますか?【なりやすい子の特徴は?】
HSC(繊細な子)である長男が現在進行形で苦しんでいる症状があります。それが自家中毒(別名 ...

【過保護?】子供の学校への送迎をいつまで続けるか
我が家の長男は現在小学校2年生。通学している小学校は徒歩10分未満の距離です。そしてタイト ...

【軽量化】我が家のランドセル事情【小柄な子供におすすめ】
噂には聞いていましたが、年々ランドセルを購入する時期は早まっています。早いと1年以上前から ...